美しいひと、理想

2021年。より良い生き物になるために。おうち時間の使い方と習慣

こんにちは。

ブログを書くことを完全にサボってしまっていました…
日々、うっとりする対象は増えているというのに。

「別に仕事でもないのだし、好きな時に書けばいい」とも思うのですが、自分の場合は完全に甘え。
自分に甘すぎ、だらけすぎ。なのです。あかん…

新年を迎えたことですし、気分を新たに。
甘えを払拭し、理想に一歩近づくために!
日々の時間の上手な使い方と、モチベーション維持のため留意していきたい、ちょっとした点を書き出してみました。↓

  1. 朝イチで理想的なものに触れる
  2. お気に入りの服に着替える
  3. 最優先事項を決める
  4. 時間割を設定する
  5. アロマの力を借りる
  6. すぐにベッドに寝転ばない
  7. スマホは無視

なんとも小さなことばかりですな…
しかし、過去自分が「今日いい感じで物事が運んだな〜!」と思えた日は、これらのことがうまく作用していたように思えます。

私自身が自己暗示にかかりやすいタイプでもあるので、小さなことから意識を改善し習慣化すればトントン上昇気流に乗れる、はず!!

それぞれの点について、もう少し詳しくメモしておこうと思います。

おうちでモチベーションを保つための具体案7つ

1.朝イチで理想的なものに触れる

朝目覚めて、二度寝したいのを堪えつつまずやること。
それは、そのまま布団の中で「憧れの対象」を見ることです。

・理想のライフスタイルを送っている人の動画
・美しい画像
・お気に入りの画集

など。
自分のテンションを上げてくれるものを朝イチに見ることで、
「よし、私もこんな感じで暮らす!」「これが似合う人間になる!」というふうに意識に刷り込まれる気がします。

あまり長く見ているとダラダラと布団の中で過ごすことになってしまうので、あくまで短時間に留め、そのままの勢いで布団から出るようにすると、すっきり晴れやかな気分で動けます。

まず「その気になる」のが大事

朝起きて一番初めに理想的な憧れに触れて、気分を上げる。

2.お気に入りの服に着替える

休みの日や在宅ワーク時は、誰の目にも触れないからと、
ずっと起き抜けのままの格好で1日を過ごしてしまうことも。

しかし、楽ではあるけど、なんだか気分が盛り上がらない。
そして、自分の場合、確実に太る

やはり、通勤や通学などに伴う「外に出るために着替えて身だしなみを整える」という行為は意味のあることなのだと、去年の自粛期間に痛感しました。

めちゃくちゃよそ行きの気合の入った格好ではなくとも、きちんとスキンケアをして、自分に似合う清潔で綺麗な服を纏ってから事に当たるようにすると、気分が切り替わってシャキッとします。

(メイクもできればより素敵だけれど、外出予定がなければ私はしません。肌を休ませて、素材そのものを良い状態に持っていくことを優先したい)

綺麗に身を整えて気持ちを切り替える。

3.最優先事項を決める

身支度を終え、その日にやりたいことを手帳に書きます。
いわゆる「ToDoリスト」ですね。

ただ、あれもこれもと盛り込んでも、結局全部はできないのです。
過去何度も同じことを繰り返して、やっとわかりました。
すべて中途半端になって、結局何も身に付かず。あぁいやだ。

なので、とにかく優先順位をつける

10あるうちの、1だけは絶対今日やって、ものにする!あとはぼちぼちでもOK!!」という風に割り切って、優先順位の高いことから手をつける。
優先度の低いものは「今週中、今月中にできればよし!」と考えるようにすると、頭がごちゃつかずにいい感じにこなせます。

ちなみに、家事などの日々の雑事は、リストには入れません。
ToDoを書くことで満足しがちですが、書くよりとっとと取り掛かった方がいいなと。

一つに絞って、全力でやる!「自分を格上げさせてくれる自己投資」を最優先に!

4.時間割を設定する

人の集中力が持続する時間の限界は90分」だと学生時代に教わりました。
だから大学の授業は一コマ90分なのだと。

それに沿って、「これを90分やったら休憩する」というふうに時間割を設定しておくと作業が捗ります。
掃除などの場合は「お気に入りの曲、10曲分の時間がんばろー!」というふうに音楽をかけながらやると、結構ノリノリで片付きます。

集中モードに入るといつの間にか設定時間を超えていたり、アラームが鳴っても「もうちょっとやり続けたい!」となることもありますが、それはそれでいいかと。
ただ、ひと段落ついたらしっかり休憩をとってリラックスするのが大事。

休憩も長すぎると作業再開が億劫になってしまうので、
「午後1時には〇〇に取り掛かる!」というふうに時間を決めておくこと。

集中する時間と、リラックスする時間のメリハリをつける。

5.アロマの力を借りる

以前アロマテラピー検定を受け、
香りが鼻から脳へと到達し、心理的にも作用するメカニズムやその効能を学びました。

個人的にはすごく即効性を感じられるので、
勉強に集中したい時、1日の始まりに気合を入れたい時、入眠時などなど、様々な場面でアロマにお世話になっています。

たくさんの種類のアロマオイル(エッセンシャルオイル)があるので、自分が心地いいと感じられる香りのものをいくつか常備しておきその日の気分で使い分けているのですが、
作業時には「オレンジスイート」「グレープフルーツ」「ローズマリー」がお気に入りです。

アロマポットやディフューザーを使うとお部屋全体にふんわりと香りが広がるし見た目にもおしゃれで素敵なのですが、セッティングが面倒で……

私はとにかくズボラなので、コットンにオイルを数滴落として作業スペースの端に置いています。
作業に入る前にオイルの瓶の蓋を開けて直接吸引する、という究極的にズボラなやり方をとることも。(鼻を近づけすぎないよう注意)
手軽に効果を感じられて、良いです。

植物のエッセンスで、その気になる。

柑橘系のオイルの中には「光毒性」という作用を持つものがあります。(ここでご紹介した中ですと「グレープフルーツ」)
肌についた状態で紫外線に当たると皮膚にダメージを受けてしまうので、日中の使用にはご注意ください!

6.すぐにベッドに寝転ばない

私の場合は、とにかくこれ。
自室が狭いのもあってか、隙あらばベッドに寝転がってしまい、居心地が良すぎてそのままダラダラし続けてしまうのです…

一旦そうなるともうリカバリーが効かず。
副交感神経が優位になり、完全リラックスモードに。そしていつの間にか寝ている。あかん……

なので、とにかくベッドには近寄らない!
魅惑的なふわふわの布団やとろける肌触りのクッションなどは、起き抜けにすぐ干したり目に入らぬよう遠ざけて、場所としての魅力を減らしておくのがいいのかも…

ベッドは寝る場所!睡眠以外の用途には使わない!!

7.スマホは無視

時間泥棒として名高いスマートフォン。
便利だし新たな世界や情報に触れられるし、とにかく素敵なツール。

ですが、見始めると本当にキリがない。何もなくても、ついカバーを開いてしまったり。
知らず知らずのうちに、中毒になっているなと感じます。

なので、作業を始めたらスマホは手の届かないところへ遠ざける。
スマホを使った作業をする場合にも、LINEやSNSの通知などは無視!

スマホとの距離感を考える。

まとめ:「その気になること」と「メリハリ」で、生産性を上げる

放置しまくっていたブログを開き、過去書いたものを見返すと、拙いながらも自分の感じたことや大切にしたいものを再認識できて、ブログを始めて良かったなぁと思えました。
(「もっと、こういう感じにしたい」というのはあれど)

自分の理想の生活を送るためにも、時間を浪費せずに日々学んで、やりたいことをしたい。
ついついだらけてしまうので、定期的にこのページを見返そうと思います。

以上です!お読みいただきありがとうございました!

〈おわり〉