こんにちは。
もう、えらいこっちゃですわ…
つい一昨日「漫画!マンガ!!MANGA大好き!!!」という記事をアップし、
「好きなマンガがまだまだあるし、またぼちぼちまとめていきたいな〜」というゆるい気持ちでいたのです。
マンガ以外にも趣味がたくさんあるので、うつわのこと、今まで行った旅行のこと、お気に入りのワンピースのこと…などなど、書きたいことを集めようとしていた、その矢先。
えげつないほどに、とある少女マンガにどハマりしてしまいました。
こちらです。

「コミックシーモア」という電子コミック・電子書籍ストアで無料公開されているマンガを読むのが好きで、こちらも期間限定で1〜2巻が無料公開されていたので、軽い気持ちで読み始めたが最後。
見事にキュンッッッッキュンにさせられ、骨を抜かれました。
そして流れるように既刊全巻購入。
(布教するには紙媒体が好きですが、今すぐに読みたいという強い勢い+お得なクーポンなどもあり、今回は迷わず電子版で大人買い!!)
久々に夜を徹してマンガ読みました。悔いなし。
また今日も3巡目いこうと思ってます。
思いがあふれて止まらない。
これにより他のことが完全にぶっ飛んでしまったので、とにかく今回はこちらのマンガについて語ります。
作者が河原和音先生というのもまた……!
この方の描かれるマンガが昔から好きで。そちらについても触れていきたいと思います。
『素敵な彼氏』/ ひたすらかわいい!かっこいい!うらやましい!!

マンガ大好きでどのジャンルのものも読みますが、年齢を重ねるごとに少女マンガはやや甘ったるく感じるようになってしまっていたのです。
話題の作品であっても、それほど刺さらず。
面白いし素敵だとは思えるけれど「いやもう早く想い伝えたらいいやん」という感想が先に立つ。(己の加齢によるものか…?)
そんな私が、本当に本当に久々に少女マンガにハマりました。
幼少時にカウントダウンイルミネーションでの幸せそうなカップルたちの姿を見て以来「彼氏が欲しい!!」と息巻くも、高校に入っても何も起こらず…という主人公、ののか。
友人の紹介で知り合った桐山は、最初こそ印象最悪だったが、次第に心を通わせるように。
過去の因縁やえげつないスキャンダルや張り巡らされた伏線などもなく、ごく一般的な高校生たちのごく平和でシンプルなストーリー。
ただただ、ののかちゃんがあまりにも心が綺麗すぎて素直すぎてかわいすぎるし、
桐山くんがまたかっこいいしかわいいしかっこよくて本当にずるい……!あと髪型が好み!!服装も程よくかっこいいけどたまにだいぶ攻めた感じの服着てる!!好き!!!
ひたすらにページをめくってはまたキュンキュンさせられる。
もう、とにかくかわいくてかわいくて……!眩しいのなんの。
高校生すごすぎる。かわいい。
そして逃れられない
「アアーーーーーーーこんな高校生活がよかったーーー!!!
私も桐山くんとつきあって「ははは」って笑いかけられたいよーーーーー」という魂からの叫びと身のよじれのループ。ありがとうございます。
読みながらずっっっっっとニヤニヤしてるし、声出して笑ってしまうシーンもあるし、胸がぎゅうっとなって「アァーーーーーー!!!(小声)」と悶絶しながらふとんの上を転げ回ること数回。
かわいいよ〜〜〜!かわいいよ〜〜〜〜!!
全員かわいいよ〜〜〜〜〜!!!
いつも口角上がってひょうひょうとしている桐山くんの、たまに出る頬を染めた笑顔がかわいすぎるよ~~~!!!
いつも余裕でスカしててノリ悪い感じかと思いきや、けっこう何でもやってくれちゃう彼氏、理想すぎるよ~~~~!!!
個人的お気に入りシーンはこちら。
いっぱいありすぎるのですが、あまりネタバレにならない部分を選びました。
↑ウグゥ……!!!ってなりました
↑エリハちゃんのこの感じ、いい!友達みんないい子!!
↑さらっと髪の毛さわっとるやないか……!!
〈以上引用:『素敵な彼氏』コミックスより〉
あぁもう本当に、なんて素敵なお話なのでしょうか。全員の好感度が高すぎる。
私も、がんばってもっと好かれたいというまっすぐで綺麗な気持ちで、トリートメントして髪の毛さらさらにしたりとかお菓子作ったりとか、そういうことしよ……!!と心から思いました。
心が若返ったわ…
ずっと河原和音先生の作品が大好き。
『りぼん』『なかよし』に始まり、『別冊マーガレット』を愛読していたティーンの頃。
当時連載していた河原先生の『先生!』というマンガが好きで、母といっしょにコミックスも集めていました。(時を経て2017年に実写映画化もされましたね)
その後に発表された作品もほぼすべて読んできました。
そしてそのほとんどが映像化されているという。すごい。
北海道在住の作家さんということで、舞台も北海道の作品が多いです。
なんかそれもいいのですよなー。
清潔な世界観の構築に一役買っている気がします。
初期の作品〜最新の『素敵な彼氏』まで、全体としてやさしい空気感が漂っていて。
擬音の表現や手書きのセリフとかにも。
きっと河原先生ご自身がとてもやさしい方なんだろうなぁ。
どの作品もストーリーがわかりやすくシンプルで、不快なキャラクターが出てこないところも素晴らしい。
インタビューで「自分自身が、ずっと少女漫画が大好き」だとおっしゃっていたので、これからもたくさんの作品を生み出してほしい!
河原和音先生の素敵なおすすめ過去作品
たくさんの名作を世に出されていますが、特に好きで思い入れのある作品をご紹介します!
『先生!』
恋をした経験のない高校二年生の主人公、響(ひびき)。
とあるきっかけから世界史教師の伊藤先生に徐々に惹かれ、恋愛感情を知ってゆく。
教師と生徒の、王道ラブストーリー。
初めて読んだ河原先生の作品。
当時は先生がすごく大人に見えてたなー。中島先生が好き。
「教師×生徒」という禁断(?)の関係モノなのに、独自の清潔感があり、淡々と安心して読み進められる。
響の告白シーンがものすごくいいのですよね……
友人の千草(ちぃちゃん)、浩介(こうすけ)もそれぞれいい。
文化祭の衣装が毎年かわいくって好きでした。
とっても綺麗な作品。当時何回も読み倒したけど、最後の方とかちょっと忘れちゃってる部分ある…また通して読みたいな。
『高校デビュー』
中学校生活を女子ソフト部に捧げてきた主人公の晴菜は、高校ではすべてを恋愛に賭けると決めていた。
だが、一向に彼氏ができる気配なし。
ナンパ待ちの途中で出逢ったイケメン、ヨウに男ウケの指南を請い、彼氏をつくるため奮闘する。
明るく素直で純粋な主人公が恋に憧れ彼氏を欲するも、まったく叶わず…
という内容は、少し『素敵な彼氏』と重なりますね。
ただ、晴菜ちゃんはののかちゃんとは違い、連日ずれた勝負服で一人ナンパ待ちをするという行動力と迷走感がすごい。
運動部あがりのスポ根が嫌味なく爽やかに作用していて、応援したくなります。かわいい!
河原先生の作品は登場人物の好感度がそれぞれ高いのが特徴かと。
ライバルとかも、憎み切れないのですよね。
こちらは、コミックシーモアで期間限定1巻2巻無料です。(2020年8月25日0時まで)
『友だちの話』河原和音×山川あいじ
平凡な見た目で気が弱く優しい英子と、超絶美少女できっぱりした性格のもえ。
まったくタイプの違う二人だが、自他共に認める親友同士。
モテモテのもえだが「自分よりも英子を大事にしてくれる男じゃないと付き合わない」とすべての告白を突っぱね続けてきた。
しかし、ついにその無理難題を叶える男子が現れ、親友二人の関係に少し変化が訪れる。
こちらは原作河原和音先生、作画は山川あいじ先生。
1巻完結の短いお話なのですが、めちゃくちゃ好きで、擦り切れるくらい読みました。
普通なら、こんなにもかわいい子が親友であれば気が引けたりコンプレックスが増大したり嫉妬したりしてしまいそうなのに、英子ちゃんはとっても良い子。
もえちゃんも、英子ちゃんを心から大事にしている。
女子同士にありがち?な水面下のドロドロもない。爽やか。
土田くんもめっちゃいいやつ。幸せになってほしい。
そして山川あいじ先生のおしゃれセンスが随所に光っていて、絵柄とお話がすごくマッチしているのです。
「ゆるふわ女子」というワードや概念が出てき始めていた刊行当時にあって、もえちゃんの髪型がふわふわロングとかではなくさらさらシンプルミディアムボブであるところや、おめめキラっキラのTHE マンガフェイスな絵柄ではないところにセンスを感じる。コマ割りなどもさりげなくハイセンス。
同時収録の読み切り『その彼、調べます』もかわいい!
『俺物語!!』河原和音×アルコ
主人公、剛田猛男。霊長類最強と称される高校一年生。
クールなイケメンの幼馴染 砂川とは対照的な、熱血ゴリマッチョ。
ある日、痴漢に遭っているところを助けたことで仲良くなった女子高生 大和(やまと)に好意を抱きつつも、「彼女もモテメン砂川のことが好きなのだろう」と自身の気持ちを押し殺し、協力に動くが…。
こちらも河原先生原作で、作画はアルコ先生。
まず、少女マンガでこの見た目の主人公でGOが出たことが素敵。
そしてこのタイトル。好きすぎる。
男気溢れる猛男に、惚れざるをえない!猛男がいれば大丈夫!!
シリアスなシーンでもギャグセンスが光りすぎていて、何度も笑ってしまう!
アルコ先生の可愛い絵柄×ゴリゴリの猛男×絶妙なギャグが相性よすぎる!!
猛男の表情や体勢の一コマで笑わせてくる力量よ。
そして大和ちゃんがめっちゃかわいい!砂もめっちゃいいやつ!
めちゃめちゃ笑えて、元気出ます!
タイトルを忘れてしまったのですが、
『俺物語!!』の前に別冊マーガレットに載った河原先生の読み切りで
「とんでもない見た目+変わった性格の幼馴染の変人男子になぜか思いを寄せてしまう美人ヒロイン」という内容のものがあったと思うのですが…
こんなギャグ全開のマンガも描かれるのか!と衝撃でした。
猛男とはタイプは違えど「少女マンガでこの感じの男子出すのか…斬新…!」と衝撃を受けた記憶があるので、その後発表された『俺物語!!』に通じる部分もあるのかな、と思っています。
(発表時期など勘違いでしたらすみません…タイトル思い出したい!!!)
【追記】twitterでこの読み切りのタイトルを教えていただきました!
『幼なじみは学年長』という作品で、『高校デビュー』15巻の巻末に掲載されていました。読み返せてうれしい!
情報くださった方、本当にありがとうございます〜〜^^
まとめ:河原先生のマンガは爽やか!みんないい子!!
『素敵な彼氏』への想いが高ぶりすぎて、河原先生の過去作品も一気に読み返したくなりました!
映画化された『青空エール』と、初期の頃の作品はまだ読めていないので、こちらもこれを機に読みたいです。
あぁ、久しぶりにこんなに満たされて大好きになれる少女マンガ作品に出会えて本当に幸せ!!
キャッキャしてるだけの勢いで書きまくって大分長くなってしまいましたが、満足感がすごいです!
やっぱり少女マンガって素敵!!!!
以上です!読んでいただきありがとうございました!!
〈おわり〉